お問い合わせ

介護住宅に関するよくあるご質問

介護保険の住宅改修って、なに?

20万円を上限とした住宅改修費の支給を受けられる制度です。 介護保険では、訪問介護、訪問看護といったケアサービスの他に、手すりの取付や段差解消、洋風便器などへの便器の取替など、介護保険認定者の家の中での自立を助け、安全性を高めるための住宅改修には介護保険から20万円までの支給を受けることができるサービスがあります。

費用の負担はあるの?

1割が自己負担です。 介護保険で受けられるサービスは1割が自己負担ですが、住宅改修の場合は、「償還払い」といって、先に改修業者に代金を払っておき、後で役所に申請して代金の9割を受け取る仕組みになっています。

介護保険の支給範囲を超える場合はどうしたらいいの?

市町村によっては、住宅改修費を上乗せできる場合があります。 20万円を超える大規模な住宅改修になってしまう場合、市町村によっては、住宅改修費を上乗せできる制度があります。また、厚生省が行っている「高齢者住宅整備賃金貸付」では、住宅改修に必要な賃金を借りる事のできる制度もあります。

住宅改修をするにはどうしたらいいの?

役所かケアマネージャーのいる住宅介護支援センター等で申請ができます。